twitter instagram

※当サイトには広告が含まれます。

2020年9月1から!マイナポイントはどれだけお得なのか?申請方法や注意点をチェック!


行政の効率化、国民の利便性を高める目的で導入されたマイナンバー。
マイナンバーカードがあればいろんなことが便利になる!はずですが、導入率は残念ながらまだ低いです。
そこで実施されることになったのがマイナンバーカードを使ったポイントサービス「マイナポイント」。
ポイント好きの人は9月の開始までに詳細をチェックしておきましょう。

マイナポイントとは

消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築のために立ち上げられたマイナポイント事業。
マイナンバーと紐付けしたキャッシュレス決済のサービスを利用することで、国から決済事業者を通じて付与されるポイントがマイナポイントです。

ポイントが貰える仕組みは以下の通り(公式HPより)

2020年9月〜2021年3月末の間に登録したキャッシュレス決済サービスでチャージや支払いを行った額の25%(上限5000円)がマイナポイントとして登録した決済サービスのポイントに付与されます。

マイナポイントを貰うためには、まずマイナンバーカードを持っていることが前提となります。
さらに、マイキーIDを設定し、マイナポイントの申込みを行うことにより、キャッシュレス決済サービスを一つ登録することができます。
その上で期間内に登録した決済サービスを使って支払いやチャージを行うと、その25%がポイント還元されます。

マイナンバーカードの取得方法

大前提になるマイナンバーカードを持っていない人は、まずはマイナンバーカードを取得する必要があります。

通知カードについていた交付申請書を持っている場合は郵送・PC・スマホ・証明用写真機のいずれかからマイナンバーカードの申請ができます。

申請方法はこちら→マイナンバーカード交付申請

交付申請書がない場合はダウンロードして印刷し、郵送で申請ができます。

申請の際に設定する数字4桁のパスワードはマイナポイントの申込みでも使うので忘れないようにしましょう。

申請して約1ヶ月すると自宅に郵送される交付通知書が届くので、届いた交付通知書と本人確認などの必要書類を持参して市区町村の交付窓口で手続きをするとマイナンバーカードの受け取りができます。

マイナポイント申込み方法

マイナンバーカードを受け取ったら次はマイナポイントの申込です。

事前準備

まずはどの決済サービスを利用するのかを決めておきましょう。
決済サービスは1つしか選べません。
また、1度登録した決済サービスは変更できないので注意が必要です。

さらに、同じ決済サービスでも購入とチャージで登録サービス名が分かれているものもあります。
同じ決済サービスであってもこちらも後からは変更ができません。
購入金額に対してポイントをつけるのか、チャージ金額に対してポイントをつけるのか、自分の用途によってお得な方を選んでください。
”購入の場合は特定のカードからの支払いのみポイント対象となる”など、条件がきまっているサービスもあるので、決定前にかならず決済サービスの詳細を確認しておきましょう。

また、このときにマイナポイントの申込方法も確認しておきましょう。
決済サービスによっては利用できる端末が限られているものや決済サービスのアプリから申し込みするものもあります。

登録できる決済サービスは以下から確認ができます。
→対象となるキャッシュレス決済サービス

現時点では対象となっていないものも、今後追加される可能性がありますので、使いたいサービスがない場合は、今後開始予定のサービスをチェックしておき、対象になってから登録するのもいいでしょう。

利用する決済サービスの中にはSUICAのJREポイント等、事前登録が必要なものもあります。
必要であれば予め事前登録も済ませておきましょう。

マイキーIDの発行

マイナポイントの申込のためにはまず、マイキーIDを発行して予約を完了させておく必要があります。
マイキーIDの発行は、スマホの場合は専用のアプリ「マイナポイント」アプリを、パソコンの場合は「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールする必要があります。
また、パソコンの場合はICカードリーダライタ機器も別途必要になるので注意しましょう。

ICカードリーダライタもないし、アプリも入れたくないという人は、市区町村窓口・郵便局・コンビニ(マルチコピー機・ATM)・携帯ショップなどの各支援端末で手続きを行うこともできます。

ただし、決済サービスによってマイナポイントの申込ができる端末は異なります。
どうせならマイナポイントの申込みまで一気にやってしまいたいので、自分の登録したい決済サービスに対応した端末かどうか、事前に確認しておきましょう。

準備が整ったら、マイナンバーカードのICチップ部分を読み込み、マイナンバーカード発行のときに設定した4桁の暗証番号を入力すればマイキーIDの発行(=マイナポイントの予約)は完了です!

このあとはマイナポイントの申込に進みます。

マイナポイント申し込み

申し込み時期が開始されている現在は予約から引続き申し込みまで行うことができます。
予め決めておいた決済サービスを選択します。

重ね重ねになりますが、後から変更できないので注意!
購入とチャージで登録サービス名が分かれているものはそこも間違えないように気をつけましょう。

決済サービスによっては、決済サービスのアプリからマイナポイントの申込を行えるものもあります。
検索画面から登録が行えない場合は決済サービスのアプリから申込みができるか再度確認してみましょう。

選択したら利用規約に同意し、必要情報を入力します。
決済IDとセキュリティコードは決済サービス側から確認しましょう。
カードウラ面、もしくはアプリのサービス内に記載されていることが多いです。

申し込み内容を確認したら、再度パスワードを入力し、マイナンバーカードを読み取れば申し込みは完了です。

あとは、登録した決済サービスを9/1から利用するだけ!
ポイントが付与されるのを待ちましょう。
ポイント付与のタイミングは各決済サービスごとに異なります。

注意点とメリット・デメリット

注意点

一応このポイント還元には上限があります。
それが4000万人の予約枠です。
とはいえ、金額の上限ではなく、予約人数の上限なので、すでに予約済みの人は問題なしです。
7月時点ではまだまだ枠が無くなる心配はありませんが、決済サービスの兼ね合いでギリギリまで登録を待ちたい人は、予約枠の空きも気に留めておきましょう。

メリット

還元の上限は5000円なので、2万円分キャッシュレスを利用することで最大の還元が受けられる計算です。
還元率25%はポイント還元の中でも破格です。
メリットはこれだけで充分あると言えます。

さらに、各決済サービスはマイナポイントと関連付けてマイナポイント登録者への独自の還元サービスも行っています。
決済サービス独自のプラスでもらえるポイントも合わせると還元率は25%以上になるところも!
どの決済サービスを利用するか迷ったらプラスのポイントサービスの有無もチェックしてみるといいですね。

そしてこのサービスは未成年の利用も可能!
15歳以下の子どもは法定代理人のキャッシュレス決済サービスを登録することができるので、キャッシュレスサービスを使っていない子どもがいても、最大で家族の人数✕5000円分のポイントが貰えることになります。
ただし、登録できる決済サービスは1つのマイナンバーカードにつき1つなので家族分のキャッシュレス決済サービスが必要になります。
複数のキャッシュレス決済サービスに登録するということは、上記のプラスのポイント複数もらえるチャンス!
家族が多ければ多いほどお得度アップです。

また、お得度とは別の観点でいうと、マイナンバーカードがないと困る場面がこの先増えてくることもありそうです。
法改正により、マイナンバー通知カードは2020年5月25日(月)に廃止されました。
通知カードはこれまで通り証明に使えますが、5月25日以降に氏名や住所の変更があった場合は通知カードの記載変更はできないため、マイナンバーカードを申請するか、住民票など代替の証明書を使う必要があります。
これはFXでも同じ。
FX各会社で提出必須となっているのがマイナンバーです。
確認書類として通知カードを提出する場合は、氏名や住所など記載事項が一致していない場合は、マイナンバーカード、もしくはマイナンバー記載の住民票の提出が必要となります。
お得なマイナポイントがあるこのタイミングでマイナンバーカードを申請してしまうのもいいかもしれません。

FX各社は通知カード廃止に伴い、登録情報変更の際の注意事項をお知らせに掲載しています。

DMM.com証券マイナンバー「通知カード」の廃止について 

DMM FX

ゴールデンウェイ・ジャパンマイナンバー「通知カード」廃止について 

FXTF AUTO468x60

デメリット

デメリットとしてあげるとすれば、開始までの手続きが面倒なこと。
とくにマイナンバーカードを持っていない人はまずはマイナンバーの申請に1ヶ月近く待たなければいけません。
その後もアプリやソフトの登録、各決済サービスごとに異なる手続きなど、事前知識なくサラッとできるような簡単な仕組みにはなっていません。
しかも、一度登録してしまうとあとから変更ができないという仕様。
ただのポイントサービスにもかかわらず、そこらのFX口座開設よりもよっぽど手間はかかります。

しかし、メリットを考えると手間を掛ける価値はあるかもしれません。
どうしてもマイナンバーカードは作りたくない!という人以外はやって損はないでしょう。

まとめ

メリット満載のマイナポイント制度。
マイナポイント還元とキャッシュレス決済サービス独自のポイント還元で、家族分さらにお得にポイントをゲットするチャンスです。
まだ通知カードのままの人はこれを機にマイナンバーカードの申請を検討する価値ありですね!


x