twitter instagram

※当サイトには広告が含まれます。

価格の幅と出来高を組み合わせ、トレンドの変化を捉える「Force Index」


ダマシが少ないと言われている、オシレーター系インジケーターのForce Index(勢力指数)を、使われたことは御座いますか?
売買ポイントの判断基準として、分かり易く初心者の方でも使いこなせます。
今回、Force Indexの解説と、使い方を紹介していきます。

Force Index(勢力指数)とは

 

Force Index は、MT4のオシレーター系インジケーターとして標準搭載されており、FX相場で価格の値動きと出来高を組み合わせて売買サインを出してくれます。
日本名では「勢力指数」と呼ばれており、トレンド変化の節目を捉えるのに便利に使えます。
Force Indexは、同じくMT4に標準搭載されているブルパワーとベアパワーを考案した、アレクサンダー・エルダー氏が作りました。
Force Indexは出来高が計算式に含まれているため、現在のトレンドの売買のどちらが強いかを把握することができます。

Force Indexの使い方

Force Indexのラインが、ゼロラインより上にいる場合は買い勢力が強く、下にいる場合は売り勢力が強い状態です。
使い方は、非常に分かり易いです。

Force Indexの売買ルール

0ラインより上抜けた時=買いサイン
0より下抜けた時=売りサイン

Force Indexの計算式

Force Index=当日出来高×(13EMAの当日値-13EMAの前日値)

Force Indexをチャートに描画させる方法

Force Indexを表示

MT4が起動しましたら、メニューバーの「挿入」⇒「インディケータ」⇒「オシレーター」内に「Force Index」が有りますので、クリックをします。
パラメーターの設定ウインドウが開きます。

パラメーターの変更が出来ます。
期間:13日がデフォルトパラメーターです
種別:SMA・EMA・SMMA・LWMAから選択
適用期間:始値・終値・高値・安値など選べます

基準線になる0ラインを追加します。

期間は13日・14日辺りで調整をされると良いと思います。
種別は今回EMAに変更して検証をしてみました。(デフォルトはSMAです)

Force Indexを検証

上記画像はGBP/JPY4時間足チャートに、Force Indexを描画させています。
●Force Index が0ラインを上抜いた位置でロングエントリーをし、0ラインに到達した位置でクローズをします。
●Force Index が0ラインを下抜いた位置でショートエントリーをし、0ラインに到達した位置でクローズをします。
●青色縦線~青色縦線間はロングエントリーになります。
①→380pips、③→150pips、⑤→470pipsの取得
●赤色縦線~赤色縦線間はショートエントリーになります。
②→100pips、④→390pips、⑥→290pipsの取得

⑦の青色縦線でロングエントリーしますと、150pipsの含み益が出て進行中となっています。

チャート画像では、クローズ前に0ラインに複数回、到達し跳ね返されている様に見えますので、その都度クローズし再エントリーをする形にしましても、獲得する利益はそれほど変わらないと思います。

まとめ

今回、Force Index(勢力指数)の開設をしてきました。
ダマシに合い辛く、とてもシンプルで売買サインも0ラインを上抜くor下抜くという事で、初心者のトレーダーでも、エントリーとクローズに迷うことは無いと思います。
過去チャートの検証では、0ラインに近接ないし接触をしても即反転をしているためにクローズをせず、続行してエントリーしたままの状態で検証にしましたが、その都度、クローズして再エントリーをしても確りと利益の獲得は出来ると思います。
Force IndexとMFI(Money Flow Index)を組み合わせた、チャート分析も相性が良いですので、次回、記事にしたいと思います。
この記事を参考にForce Indexを使ってみようと思われた方は、十分にチャート検証をした上で使われることをお勧めいたします。

<MT4が使えるFX会社>

ゴールデンウェイ・ジャパン

FXTF AUTO468x60
☆☆☆
白熱教室では毎週金曜朝7時にメルマガを配信しています。
キャンペーン情報のほか、トレードに役立つコラムや経済ニュースを載せていますのでぜひご覧になってくださいね。
メルマガの登録はこちらから

メルマガ詳細

 


x