twitter instagram

※当サイトには広告が含まれます。

FXのレート変動をさせている者の実態?!機関投資家の動きをチェック!


FXマーケットは休みなく、レート変動を続けていますが、何が相場を動かしているのか、疑問に感じたことは有りませんか?
今回はFX(外国為替)の、レート変動をさせている者の実態を解説いたします。

FXマーケットとは?

FXのマーケットは時間帯により、ウエリントン市場・東京市場・ロンドン市場・ニューヨーク市場と、それぞれ地域の金融機関が開いている時間に合わせて呼び方が替わります。
FXの場合は株と異なり、専用の取引所は極一部の存在を除き、基本的には存在しません。

FXマーケットといっても専用の取引所は存在せず、中央銀行や大手銀行、大手証券会社、短資会社などがコンピュータの通信回線を通じて取引される、ネットワーク市場(インターバンク市場)です。
そして「FXのレート変動」は、こうした外国為替市場において取引された通貨の売買価格を示します。

FXマーケットの規模

FX市場の一日はウエリントン市場から取引が開始し、ニューヨーク市場で取引が終了します。

◆2019年度の各市場の取引高とシェア率 ※単位米ドル

マーケット名 年間取引高 シェア率
ロンドン市場 3兆5764臆ドル 43.1%
ニューヨーク市場 1兆3701臆ドル 16.5%
シンガポール市場 6,333臆ドル 7.6%
香港市場 6,321臆ドル 7.6%
東京市場 3,755臆ドル 4.5%
シドニー市場 1,191臆ドル 1.4%

上記をご覧いただければ、FXの市場規模がいかに巨大な物かがわかります。

FX相場を動かしている者の実態

企業や個人から沢山の資金を集めて投資という方法で運用しているのが金融機関・証券会社などの機関投資家です。

中央銀行・大手銀行・大手証券会社・短資会社などが繋がったネットワーク網がインターバンク市場ですので、為替相場を動かしているのは、大きな資金を動かせる機関投資家になります。

FXでレート変動が起きる要因は様々ですが、ファンダメンタルズによる所も多いです。
政策金利の発表、要人発言、経済指標、天変地異、軍事的な要因でも大きく変動をします。

2011年3月18日G7による協調介入
日本 :6,925億円 (ドル買い)
アメリカ: 10億米ドル(ドル買い)
イギリス :120億円(ポンド買い)
カナダ :1億2400万米ドル(ドル買い)

その結果、18日76. 474円だったレートは80円台まで一挙に上げて、半月かけて85円台まで上昇させました。

個人投資家が億単位の金額でポジションを保有しても、このように膨大な額が動くFXマーケットでレートを動かすことは、閑散期でも難しいです。
個人投資家にできることは機関投資家に対抗することではなく、機関投資家の戦略をいち早く知ることです。

実需筋と投機・投資筋

FXでレートを動かしているのは、金融機関・証券会社などの企業や個人から沢山の資金を集めて投資という方法で運用している機関投資家であることを紹介いたしました。
機関投資家の戦略を知るには、こうした機関投資家が為替相場を動かす要因を知っておくことが必要です。
機関投資家が取引を行うタイミングは実需筋と投機投資筋の2つがあります。

実需筋

グローバルに展開している企業が、海外での売上を自国通貨に交換するような動きが実需筋です。
企業の決算期である3月4月に多い頻度で、外貨を本国通貨に換えるレパトリエーションが行われます。
世界中の輸出入企業で定期的にレパトリが行われています。

投機・投資筋

実需筋と異なり、明らかに為替差益を狙って為替の売買をするのが投機・投資筋です。
銀行・証券会社・保険会社などの金融機関、投資信託・年金基金・ヘッジファンドがその代表的な例になります。
投機・投資筋の投資金額は全て、企業や団体そして個人から集めたお金になり、その金額は膨大な額になります。
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)運用額を挙げておきます。

GPIF2020年度度第3四半期運用状況
運用資産額 177兆7,030億円(2020年度第3四半期末)

GPIFの投資対象は、国債・外国債・国内株・外国株が主力ですが、為替にも大きな金額を長期投資しております。
短期に利益を追求し売買を繰り返すヘッジファンドなどは投機筋と呼ばれています。

ヘッジファンド運用残高ランキング
1: Bridgewater Associates $132,050(約13兆円)
2 :Renaissance Technologies $68,000(約7兆円)
3 :Man Group $62,000(約6兆円)
4 :AQR Capital Management $60,840(約6兆円)
5 :Two Sigma Investments $42,900(約4兆円)

圧倒的な資金力に驚かれたと思いますが、FXマーケットで勝ち抜くには、この投機筋の戦略に同乗しないとなりません。
ポジションは表示する義務があり、シカゴ投機筋IMMポジション推移として発表されます。

シカゴ投機筋の最新IMMポジション状況(2021/05/15時点)

通貨(CURRENCY) 買い(LONG) 売り(SHORT) 差引(NET) 前週比
日本円(JPY) 30,491 72,219 -41,728  -236
ユーロ(EUR) 223,387 129,480 +93,907 +9,078
ポンド(GBP)  64,947  36,771 +28,176 +8,328
豪ドル(AUD) 59,158 56,742  +2,416 +940

 

水色の棒グラフが投機筋ポジションで、緑色ラインがドル円のチャートになります。
投機筋のポジションに合わせて、ドル円のチャートは推移しているのがお分り頂けると思います。

実需筋よりも、投機筋の方が割合が高いため、想定外の値動きをした場合は、投機筋の動きをチェックしてみると良いでしょう。

外為どっとコムでは毎週IMMポジション解説を行っています。
各FX会社のこうした情報も活用するとよりわかりやすいと思います。

口座開設はこちら→外為どっとコム

 

まとめ

今回、FX相場でレートを動かしている者の実態について書いてきました。
機関投資家の運用資金が圧倒的に多く、その資金力で相場は動いていると言って間違いないです。
投機筋の戦略に乗ることが、トレンドに対する順張りになります。

☆☆☆
白熱教室では毎週金曜朝7時にメルマガを配信しています。
キャンペーン情報のほか、トレードに役立つコラムや経済ニュースを載せていますのでぜひご覧になってくださいね。
メルマガの登録はこちらから

メルマガ詳細

 


x